立体で考えられない人は、単なるアドバイザーです!

投稿日:

 



昔から
よく言われている~

< 人・物・カネ >

さて、最近とても簡単に
コンサルティングという言葉を
使う方が多くなったな~

そう感じてます!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 < 似て非なり >
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ハッキリ言って~

立体で考えられない人は
単なるアドバイザーです!
(発言に責任を問われることもありません)

★こんな企画やったら
イイんじゃない~!

★こんなメニューやったら
イイんじゃない~!

★こんなディスプレイが
イイんじゃない~!

★こんなデザインが
イイんじゃない~!

これらは、ぜぇ~んぶ
「平面」だけで考えています!

どういうことか?というと…

何かを動かそうと思ったら、
最低でも下記の8項目くらいは考えないと
マネージメント=経営とは呼べません。

① 何をどう動かすかのプラン

② 何かを動かすのに必要な
資金の調達方法

③ 現在スタッフの
実力と余裕の状況判断

※ つまり、何かを動かすのに、
スタッフの能力や人数は足りるのか?

④ スタッフの手が回らいのであれば
今ある、何かを捨てることを考える

⑤ 何を捨てるのか?
その捨てることによって生じる
プラスとマイナスの予測

⑥ 現在のお客様はどうだろうか?
動かす何かに共感してくれるかどうかの
状況判断

※ つまり、動かす何かと、
お客様の客層がマッチしているかどうか?

⑦ このプランによって生じる
需要増と、その費用の予測

⑧ 何かを動かすことに投下した費用を
どれくらいの期間で回収するのか?

このように
①~⑧の「立体」で考えるから

単なるアドバイスではなく
マネージメントのサポート!

ということになる!と思います。

そして、本当の意味で
オーナーさんや現場責任者の
お役にたてる!と思うのです。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログパーツ

-お仕事のご依頼について

関連記事

no image

ビジネス・プロデューサーとは?なんぞや?

  【 ビジネス・プロデューサーとは?なんぞや?】 仲間通しで話しをしていると … 「それ、イイよね~」 「AさんとBさんで、組んじゃえば~」 しか~し! アイデアは、たくさん出てくるのに それが、カ …

no image

この美人社長のオフィスへお邪魔するときは、いつも 「大量の汗」 が、出てきます (笑)

心 doki-doki ドキドキ~! この美人社長のオフィスへお邪魔するときは いつも 「大量の汗」 が、出てきます (笑) ハンカチ2枚は持っていかないと …! そして、またまた、とっても HAPP …

no image

1年間で 「3,400人もの」 方から、見ていただいたページ!

  いやぁ~ありがたいです!▶ 感 謝 !  ① …1年間で「3,500人もの」方から  見ていただいたページ!  http://bit.ly/1fVdwK1 ② …1年間で「1,900人もの」方から …

no image

本当に …【下手な鉄砲、数打ちゃ当たる】のか~?

  【 まずは、やってみれば~ 】 いたるところで、よく聞くフレーズ! 【 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる 】 ということは、10打数1安打でもイイ! 【 本当かな~?】 どういうことか?というと … 自 …

no image

苦手な部分や、面倒な部分を選んで、外部の機関へオーダー!

    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ① ここは面倒だな!  ② ここは完成度に自信がない!  ③ こ …