おかみさんの存在感は、あらゆるマイナス部分を補って余ります!

投稿日:

 


札幌PARCO8Fに

「ごまそば八雲」があります。

お店の方には申し訳ありませんが
そば屋さんとしては「中の中」くらい??

でも僕は、よく行っちゃうんです!

その理由は、このお店の接客チームです。

けっこうホスピタリティがあって
特にリーダー格の「おかみさん」から

僕は目をつけられているようなのです(笑)

左隣りの「ふく亭」に行こうと思っても
右隣りの「東京純豆腐」に行こうと思っても

この八雲のおかみさんの
強烈な視線を感じるのです(おかみさんビーム)

まるで、こう言ってるように感じます!

あんた、まさか、
ここまで来て、違う店に行こうと思ってる?
そんなことないよね?

… 的な、迫力を感じます(笑)

だから今日は

「スイマセン、今日は中華に行きます」

と、先に「詫びを入れ」
それから、紅虎餃子房さんへ行きました(笑)

けっきょく、蕎麦の方が良かったかも!



ブログランキング・にほんブログ村へ

-スタッフ(幹部含む)のトレーニング

関連記事

no image

本当に、あの人はダメ人間? 本当に、あの人は悪い人?

   ▶ 本当に、あの人はダメ人間なの~?▶ 本当に、あの人は悪い人なの~?「先入観」・「レッテル」そして、過去や今の、風に聞こえてきた「噂ばなし」 そもそも、過去に誰にも迷惑をかけていない人を探す方 …

no image

お互いのことを、どれくらい知っているか?… いつもと反対側から測定!

  【 どれくらい? 】【 仕事仲間の趣味や好きなこと 】【 知ってますか~? 】 さて、社長やオーナーさんや上司は社員やスタッフさんのことをけっこう知り得ることが出来ます。 だって「面接」してます …

no image

難しいことをやさしく ~ やさしいことを深く!

  とってもハードルが高いけど、目標にしたいですね~!  

no image

<生き残る>という言葉はOK!でも<勝ち残る>という言葉はNG!

  特に20~30代前半の日本人僕の感覚的には「35歳」が、新・旧のボーダーラインに見えます(笑)<勝つ・負ける>という言葉を出すと、怪訝な顔をされる方が 多いようです。 おそらく、ハッキリと結論を出 …

no image

接客サービススタッフのための… <セールス・トーク>の作り方!

  今すぐ、今日から始められる…接客サービススタッフのための…<セールス・トーク>の作り方!スタッフ皆んなが、このスキルを身につけて… 実際に、売上アップしているお店が、北海道内にも、たくさんあります …