どこを突っつけば … スタッフのモチベーションが上がるのか?

投稿日:

 



【 サンプル・ファイル … 初めて公開(文末参照) 】

いったい、どこを突っつけば …
スタッフのモチベーションが上がるのか?

 
1人でもスタッフや部下を抱えた時 …

ボスとしては
必ず理解しておかなければいけない部分 (笑)

もちろん、スタッフや部下は
ひとりひとり「ビクっ ♪」と来るポイントが違うので

そこがまた
人間関係の面白い部分でもあるのですが …

① 物やマネーという「報酬」が嬉しい
② 「褒められる&評価」が嬉しい
③ その結果としての「タイトル」が嬉しい
④ 多くの方から「尊敬されること」が嬉しい

 
さて、ミシュランや覆面調査会社などに
また、飲食店では、居酒屋甲子園などもありますが …
ご自分のお店などをチェックしてもらう!

▶ それは、いったい何が目的?なのでしょうか?

A. 悪い部分を見つける (それを改善する)
… もちろん、これは大切なことです!

しかし、冷静に考えると
悪い部分を改善するというのは
「失なう売上を防止する」ということに直結し

今以上の「売上&集客を狙う」ということには
つながりずらいのかもしれません!

 
それでは …
どのようなことを目的に
「店舗などのチェック」をすれば良いでしょうか?

そして …
今以上の「売上&集客を狙う」
ということに直結して、つながっていくのでしょうか?

▶ 飲食店・食品販売店などの
対面販売型ビジネスは …
① 店長産業
② スタッフ産業

などとも呼ばれ
店舗責任者や販売者の、能力&やる気によって
大きく売上が異なる!などとも言われています。
(僕の経験から見ても、実際この通りです)

 
▶ 今日のお話の「クライマックス」 … (笑)

「店舗などのチェック」で
チェック項目の設定をする時には

その項目を評価することによって
店長やスタッフのモチベーションが飛躍的に上がる!

そして、そのモチベーションUPの結果として
集客UPや売上UPに直結する!

このようなことを考えながら
項目を設定されることを、オススメします!
 

【 今日の特典 】

今から10年ほど前に…
とある「食品販売チェーン店」で使用した
モチベーションUP型の店舗チェック表!

▶ サンプルとして…
初めて公開します (笑)
http://jagajaga.jp/public-material/check-sample.pdf

 
【 そして、続きは… 】 下記から~ (笑)

★ セミナーのお問い合わせは
下記からお願いしま~す!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


  ブログランキング・にほんブログ村へ

-スタッフ(幹部含む)のトレーニング

関連記事

no image

「重箱の隅をつつく」 … そんな人たちの特徴!

   【 重箱の隅1 】 そんなに、楽しいのかなぁ~?そんなに、面白いのかなぁ~?この「重箱」の「隅っこ」にワ~イ!と言いながら「集まる人」たちワ~イ!と言いながら「群れる人」たちこの人たちは「集まる …

no image

「一般のお客さん」 には、チンプン?カンプン?な、トークかな?

   ♬ 1年半前  「スポット」 の時には付いていたのですが  1年前の 「グランド」 に 「イン」 してから付かなくなり  今回の 「グランド・リニューアル」 で  そのまま継続されています&nb …

no image

不満は野心の表れ! … 前進するための燃料になる!

   「おこる=怒る」 と「しかる=叱る」 の違い!知人のページに載っていた「心が震える感動レシピさん」の記事シェアです。 これを見て …以前に勉強させていただいた下記のようなフレーズを思い出しました …

no image

本当に、あの人はダメ人間? 本当に、あの人は悪い人?

   ▶ 本当に、あの人はダメ人間なの~?▶ 本当に、あの人は悪い人なの~?「先入観」・「レッテル」そして、過去や今の、風に聞こえてきた「噂ばなし」 そもそも、過去に誰にも迷惑をかけていない人を探す方 …

no image

誰もよく知らない 「店長&料理長」の大変な仕事量!

  誰もよく知らない「店長&料理長」の大変な仕事量<支配人><店長><料理長><マネージャー>現場の総責任者であり、お客様と最も近い存在でありながら、実は驚くほど「決裁権限」が 少ない。 私も会社員時 …