いつかは 「アナタのお客様でなくなる日」 が来る!

投稿日:

 



たった今「アナタのお客様」であっても
いつかは「アナタのお客様でなくなる日」が来る!

えーっ?… どうして~?
♬ 自分に置き換えてみればわかります。

 
2~3年前に、良く行っていたお店。
5年前くらいに、良く行っていたお店で …
(飲食店には限らず、いろんな商売のお店)

最近、まったく行かなくなってしまったお店が …
ありませんか~???

しかも、何の理由もなく … 知らず知らずのうちに …
 

さてさて~
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 お客様を失なう理由の第1位は
 商品への不満ではなかった!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

伝説の顧客サービスと言えば …
アメリカの百貨店 「ノードストローム」

この「ノードストローム」へ、一般販売員で入社し
7年間で上級副社長にまでなった

ベッツィ・サンダース氏の著書に
10年以上前に書かれた本でありながら
いまだに通用する「鉄板のセオリー」があります!

私も、10年以上前から
このお話を、し続けています (笑)

それが、この画像!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 お客様 (リピーター) を失なう理由
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして、その第1位は
<商品への不満ではなかった>
ということなのです!

68%の理由が …
従業員の無関心な態度・言動!

ところが、一見すると
接客サービススタッフだけの問題?
に感じられるこの回答ですが …

実は、そうではなかったのです!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ① 大切に扱われていないと感じた
 ② 従業員の対応がどうだったかは
  問題ではない
 ③ お客様が
  それをどう受け取ったかが問題
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

これは、どういうことなのでしょうか?

皆さまが、お仕事をされている業態によって
実は、その意味が大きく異なります。

この回答を、よくよく研究し
解決方法を探し、実行していくことが
お客様を失なうことを、未然に防ぎます!

★ セミナーのお問い合わせは

  下記からお願いしま~す!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆◆ 【 テスト・マーケティング 】って、何~? ◆◆

→→ 下記の記事で公開してま~す!

http://ameblo.jp/findsapporo/entry-11776852855.html


  ブログランキング・にほんブログ村へ


 

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

スマホのアプリを 「集客ツール」 として導入できるか?どうか?の 「目安」 とは …

とても手軽に導入できるようになった スマホ時代 … ★ お客様との 「絆ツール」 が 飲食店 (飲食チェーン店) パン屋さん&ケーキ屋さんなど食品販売店 各種サロン (美容&健康&スピリチュアル) … …

no image

商品名やサービス名を考えついたら … ひと晩、寝かせた方が良い!

★ 海鮮たっぷり あっさり あんかけ焼きそば  ◎ 「たっぷり」 という 「副詞」 と  ◎ 「あっさり」 という 「副詞」 を 重複して、ダブルで使っているため  ◎ たっぷり=多め  ◎ あっさり …

no image

何を伝えるか? … だけではなく … 誰が伝えるか? … も大切な時代です!

力 (ちから) を入れたメニュー コストをかけて何度も作り直し とても苦労して開発した商品などは …  ① 産地  ② ブランド食材  ③ 作り方へのこだわり  ④ 盛り付けへのこだわり  ⑤ 食器へ …

no image

5種類の時間帯を、意識する!… Facebook 上手に活用するために!

    ◎ ご自分の活動とか ◎ ご自分のビジネスとか   少しでも、Facebookを使って 情報が広まったら、イイなぁ~と思ってる方は   今さらながら、下 …

no image

3秒|15秒|6秒|90秒|の法則 … なんじゃ?それ~?

最近は だんだん短くなってきているようですが …   プロモーション的に動画を活用する場合 …     ★ PR動画の一般的な法則として   下記のような目安ということを改めて勉強しました。      …