「質問力」 と 「聞くスキル」 を、鍛え直した方がイイかな?… 報道の記者さんたち!

投稿日:

 

 

 

♬ なんだ・かんだ言われながらも (笑)

  大阪市長に再当選した 「橋下徹」さんの記者会見。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ▶ 記者たちの、質問が下手だなぁ~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

記者がイメージするような回答 (つまり持論) へ

橋下さんを誘導するような質問を発しても~

 

ケンカになるような回答が返ってくるだけ!

 

その一方で

「本当に回答が聞きたい」 と思って発した質問へは

 

あの 「橋下さん」 ですら

キチンと回答を、発言してましたね (笑)

 

 

さて~

 

① 家族のコミュニケーションで

② 友人とのコミュニケーションで

③ 同じ会社の上司や部下との関係で

④ 異なる会社の相手との商談などで

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ほとんどの人間関係で

 人生に必須とも言われるのが

 「質問力」 と、そのアンサーを 「聞くスキル」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

ところが、学校では~

小学校1年から高校3年まで~

 

この 「質問力」 「聞くスキル」 を

いっさい、教えてくれないわけです。

(特に、日本の学校では)

 

そして日本では

コミュニケーションできない子どもたちが

どんどん、世の中へ送り出されていく!

ことになります。

 

 

 

【 今日のテーマ 】

 

 

▶ 下記のような質問を

  お客様に問いかけてみるのも

  面白いかもしれませんよ~!

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 1ヶ月以内に

 もう一度、来ていただくとすれば

 私たちには

 何が足りないでしょうか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

★ 飲食店では

  パート&アルバイトさんを含む

  接客サービススタッフが

★ ゴルフ場やホテルでは

  お会計いただく際(チェックアウト)の

  フロント・スタッフが

★ クリーニング屋さんでは

  仕上がったお客様の衣服を渡す

  受付スタッフが

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 こんな重要な

 お客様の声をGETするチャンスを

 逃しているかもしれません!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

お客様は、ほんの一言!

10文字以内のショートフレーズで

もちろん、文字ではなく 「声」 で

とても重要なヒントを、いつも発してくれます!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 今回の質問への

 お客様からの回答は

 お客様アンケートでは

 絶対にGETできません

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

さて、1年間に

70~100回も、GOLF場へ行っていた

(それだけプレイしていた) そんな私が

2012年~2013年の2シーズン

ただの一度たりとも

GOLF場へ行きませんでした。

※ GOLF場の運営担当者は

① 経済的な問題

② 時間的な問題 (仕事が忙しい)

③ GOLF場のパフォーマンスの問題

  (コースの仕上がり・スタッフの対応)

④ レストランのパフォーマンス

このように考えるかもしれませんが ~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ★ 実は、ぜんぜん違います (笑)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

それをお伝えして

一緒に解決方法を考えるのが

私の本業なので

これ以上のお話はオフレコです (笑)

 

 

 

【 関連コラム 】

◆◆ 「スピン・オフ」 という手法 ◆◆

◆◆ ビジネスにも使えます ◆◆

→ → http://ameblo.jp/findsapporo/entry-11801743401.html

 

★ セミナーのお問い合わせは
    下記からお願いしま~す!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 
 


  ブログランキング・にほんブログ村へ

 

-スタッフ(幹部含む)のトレーニング

関連記事

no image

おかみさんの存在感は、あらゆるマイナス部分を補って余ります!

  札幌PARCO8Fに「ごまそば八雲」があります。お店の方には申し訳ありませんがそば屋さんとしては「中の中」くらい??でも僕は、よく行っちゃうんです!その理由は、このお店の接客チームです。けっこうホ …

no image

「名選手は名監督にあらず」 … 「グアルディオラ」 には通用しない格言!

   サッカーの好きな方ならほとんどの方が知っている名前かな?と思います。 「 グアルディオラ 」ジョゼップ・グアルディオラ愛称は … ペップ (Pep) 現役時代をあの 「 FCバルセロナ (スペイ …

no image

制限時間5分間で「20個以上」を書く ~ 何を??

  今から7年ほど前に お菓子の「Rさん」の 幹部を含めた販売員さんトレーニングを ありがたいことに 3年間ほど担当させていただいてました。 (全部で150名さん以上いました) ★ テーマは「ズバリ」 …

no image

20歳前後の学生スタッフから 「イジられる」 のも、いとおかし!

   僕 >このイモ美味しいね!なんていう品種なの? スタッフさん >ジャガイモです。 ( 間=2秒の沈黙 ) そして、スタッフさんと2人で大爆笑! 僕 >それは、分かってるって~ (笑) 俺だって、 …

no image

<生き残る>という言葉はOK!でも<勝ち残る>という言葉はNG!

  特に20~30代前半の日本人僕の感覚的には「35歳」が、新・旧のボーダーラインに見えます(笑)<勝つ・負ける>という言葉を出すと、怪訝な顔をされる方が 多いようです。 おそらく、ハッキリと結論を出 …