趣味は何ですか? … この聞き方を、変えたほうがイイかも?

投稿日:

 

 

♬ 趣味は、何ですか?
 
はじめて会った方や
お付き合いの浅い方との会話の中では
 
ごくごく普通に出てくるフレーズなのですが …
 
 
ところが、この問い掛けへの返答で

最近は、こんなフレーズが返ってくることが多いのです。
 
 
♬ えーっ?
♬ 趣味ですかぁ~?
♬ 特にないかなぁ~!
♬ しいて言えば 「飲むこと」 かな~
 
 
ちょっと、待ってください (笑)
 
誤解して欲しくないのは
今日のお話は、ほとんど趣味がない方はNGとか
そういったことを書いているわけではないので (笑)
 
 
▶ さて、話はスタートに戻りますが
 
僕の聞き方が悪かったんだったと思うんです。
 
 
英語で 「趣味」 は
皆さんお馴染みの 「Hobby」 なのですが
 
英語的な直訳では …
「かなり、ハマってること」 的な意味になります。
 
趣味は、何ですか?
 
この僕の問い掛けを …
英語の 「Hobby」 と同じように
「かなり、ハマってること」 的な感覚で
受け取った方は …
 
やっぱり 「特にないかなぁ~」
となっちゃうのかもしれません (笑)
 
 
▶ では、どう尋ねれば、良かったのか?
 
英語には、ゆる~いフレーズがありました!
 
What do you do in your spare time ?
「空いた時間には、何をしてますか?」
 
もっと、くだいて訳すると …
「興味があることは、何ですか?」
 
 
▶ 興味のあることが趣味へと発展し
  趣味が講じて特技となったり
  趣味が講じて本業となったりする場合もあるわけで (笑)
 
【 興味 】 →→ 【 趣味 】 →→ 【 特技or本業 】
 
何はともあれ
その発端は、ほとんどの場合は 「興味」 ということ!
 
 
だから、はじめて会った方や
お付き合いの浅い方との会話の中では
 
♬ 興味があることは、何ですが?
 
このような尋ね方をするのが
お話がスムーズに続いていくコツなのかもしれません。
 
 
そう言えば
いっとき 「マイ・ブーム」 という言葉が流行しましたが
 
最近は、ほとんど聞かなくなりましたね!
ハヤリ言葉 (=ブーム) の衰退は、本当に早いものです。
 
 
さて、これでもかぁ~!っていうくらい
たくさんの趣味を持っている、そんな僕なのですが …
 
実は、趣味を持つって
たくさんイイこと・イイ副産物が出てくるんです。
この続きは、次回のコラムで書いてみたいと思います。
 
 

 
★ セミナーのお問い合わせは
  下記からお願いしま~す!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


  ブログランキング・にほんブログ村へ

-今さら人には聞けない

関連記事

no image

2500年も前に書かれたという 「論語」 が、今の私たちに刺激を与える!

      誰もが学校で習った、あの有名な文章 (漢文) には 前に1行、そして後ろにも1行が、付いていたのです (笑)     子曰く 学びて時にこれを習う、亦た説 (よろこ) ばしからずや 朋あり …

no image

40年前の同級生女子は … 退化へと向かっているか (笑) … それとも 「美魔女化」 している

こういう 「進化」 を、見るたびに … 小学校の低学年時代に とっても可愛かった 同級生女性たちに 会いたくなります (笑) 2001年の 「ハリポタ第1作目」 の時に 11歳だった … 英国の女優 …

no image

「いいね!」 警告が、来ました~ (笑)

   「いいね!」 警告が、来ました~ (笑) 下記のような文章が送られてきます!  ♬ 警告: 機能の利用上限を超えています。 この機能の利用度が、許容レベルを超えています。 節度をもってご利用くだ …

no image

たった今、何歳だろうが、人間はいくらでも進化できる!… だから人生おもしろい!

【 数年前までの自分 】 13年前に、独立・起業して以来 ビッシリ書き込まれたスケジュール帳で 自己満足に浸ってました (笑) というか、空き時間を使うことが まったく下手っぴでした。 空いた時間に、 …

no image

ビートルズが … 短い期間しか続かなかった 「理由の一つ」 は~?

   ビートルズが …短い期間しか続かなかった理由の一つは?  1962年8月に最後のメンバー 「リンゴ・スター」 が加入してから1969年8月に 「アビーロード」 の収録を完了するまで。 バンドとし …