スター選手が 「てんでバラバラ」 … ACミランは僕らのビジネスの 「反面教師」

投稿日:

 

  

先日の深夜に、NHK-BSで

イタリア・セリエAのサッカーを観ていて
つくづく感じたことがあります。
 
試合は、ACミラン対ASローマでした。
 
 
ご存知のように、ACミランには
あの日本代表 「本田圭佑」 が所属している他にも
バロテッリ (イタリア) や、カカー (ブラジル) というような
スーパースター達がゴロゴロいますが …
 
各選手個々人の、勝手な主張が強すぎて
まったくチームとして、機能していないのです。
 
バロテッリも、カカーも
そして、本田圭佑も
 
彼ら3人、もともと持っている能力の
50%以下でゲームをしているようでした。
(やる気が無いのではない)
(チームが機能しないので個人が生きない)
 
まぁ、ちょっと気を抜けば
すぐにレギュラー降格となることもあり
どうしても 「俺が・俺が」 になることは分かります。
 
 
しかし、攻撃を組み立てる時は
自陣から、だいたい7人ぐらいの選手が絡んで
ゴールを目指すわけで 「俺が・俺が」 ばかりでは
 
得点をGETできないのはもちろんのこと
逆襲をもらって、失点するのがオチです。
 
 
では、他のチームも同じように
スーパースター達が集まっているのにもかかわらず
チームとして、素晴らしく機能しているのはなぜでしょうか?
 
言わずもがな …
★ リーダーの能力不足かな?と

昨日のゲームを見ていて
これまで以上に、痛切に感じました。
 
① ゲームそのものを仕切る
  セードルフ監督はもちろんのこと
 
② フィールドを仕切るキャプテン
 
この2人が
他の選手達からリスペクトされていない。
 

 
実際、後半の途中で
まずは、バロテッリが選手交代でピッチを去り
その後、本田圭佑も選手交代でピッチを去ったが
 
2人がピッチを去る時に
セードルフ監督と交わした 「冷たいアイコンタクト」 が
今のチームの状況すべてを物語っているような気がした。
 
ACミランが、このゲームで負けたことは言うまでもありません。

私たちも、ビジネス上では特にチームで動くことが多いわけで …
今日のお話は、とても良い反面教師ともなりました。  

【 関連コラム 】


◎ ビートルズが … 短い期間しか続かなかった 「理由の一つ」 は~?

【 関連コラム 】

◎ アナタのお店の、たった今のパフォーマンス度!  http://ameblo.jp/findsapporo/entry-11822337914.html
【 関連コラム 】

◎ 好かれることより、尊敬を得ることの方が大事!… ある 「演出家」 の言葉~
  http://ameblo.jp/findsapporo/entry-11810430763.html

【 関連コラム 】

◎ 【三人寄れば文殊の知恵】 … その通りになるための条件とは~?
  http://ameblo.jp/findsapporo/entry-11751752202.html

★ セミナーのお問い合わせは
  下記からお願いしま~す!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


  ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

本気で<クチコミ> ~ 誰を見つけなければいけないか?

  3回シリーズで::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 本気で <クチコミ>を発生させるには?:::::::::::::::::: …

no image

世論調査が信用できないのは明らか。であれば、お客様の声をGETする方法も考え直さなければ…!

テレビや新聞に書かれる 「世論調査」 …ホントかな? … って思いませんか? 日本人は世界に類をみないほど 「たてまえ」 を気にする国民だと言われてます (笑) ある意味では 「イイ格好したがり」 と …

no image

いったい、どこを突っつけば … スタッフのモチベーションが上がるのか?

【サンプル・ファイル付き】 … レアな公開 (文末参照) さて、いったい、どこを突っつけば … スタッフのモチベーションが上がるのか? 1人でもスタッフや部下を抱えた時 … ボスとしては 必ず理解して …

no image

飲食店などを、再活性化させる時に描く、事業の 「設計図」 は …

飲食店などを 再活性化させる時に描く 事業の 「設計図」 は …  ◎ 売上 BEST20  ◎ 販売数 BEST20  ◎ 利益率 BEST20 ▶ まずは、ここから始めます お客さまが 来ない理由 …

no image

混ぜるな危険!… ではなく … 「近づくな危険」&「関わるな危険」

  混ぜるな危険!… ではなく ▶ 近づくな危険! ▶ 関わるな危険! これは「物」ではなく「者」のこと (笑) そう!… つまり人間関係&人脈のこと。 危険な「者」は … さんざん巻き込む …