2500年も前に書かれたという 「論語」 が、今の私たちに刺激を与える!

投稿日:

 

 

 

誰もが学校で習った、あの有名な文章 (漢文) には

前に1行、そして後ろにも1行が、付いていたのです (笑)

 

 

子曰く

学びて時にこれを習う、亦た説 (よろこ) ばしからずや

朋あり、遠方より来たる、亦た説 (よろこ) ばしからずや

人知らずして慍 (うら) みず、亦た君子ならずや

 

 

『 意味は 』 … (笑)

 

① 学ぶことは、師に教えてもらうだけでなく

  ときどき復習をすると身につくもの

 

② 志を同じくする友人と

  たまに会って話をすることは、人生の喜びだ

 

③ 世の中の人がどう思うかではなく

  自分が喜びと感じられる生き方が大切

 

 

 

<論語20章>の中の

最初に出てくる有名な一節

 

真偽のほどは別として

この内容を、2500年も前に書いたすれば

何と驚異的なことか!

 

なぜなら、3番目の哲学は

「人の意見やメディアに左右されやすい」 現代の日本人が

本気で考えなければならない大切なテーマでもあるから

 

 

2500年たっても

人間の本質的な部分は何も変わっていない!

 

 

 

★ セミナーのお問い合わせは
  下記からお願いしま~す!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


  ブログランキング・にほんブログ村へ

-今さら人には聞けない

関連記事

no image

そんな簡単に変化するほど 「浅いもの」 なんだろうか?… 「仲間」 や 「友」 っていう存在は?

  「仲間」 って何だろう …?   「友」 って何だろう …?   さいきん、特に感じるんです。     自分的には 「骨のある太い関係」 と思っていても …   相手にしてみたら 「吹けば飛ぶよう …

no image

不動産の合コン!… って、それ何 …?

   ★ これは 「不動産の合コン」 です (笑) ① 使っていない土地や物件を持っている人 ② 短期的~中期的に宿泊したい人② イベントなどで会場を探している人 この、①と②の2者間を 「マッチング …

no image

本当に、あの人はダメ人間? 本当に、あの人は悪い人?

  ▶ 本当に、あの人はダメ人間なの~?▶ 本当に、あの人は悪い人なの~?「先入観」・「レッテル」そして、過去や今の、風に聞こえてきた「噂ばなし」 そもそも、過去に誰にも迷惑をかけていない人を探す方が …

no image

自分の脳に、「読む」 という準備をさせてから、「読みはじめる」

  ★ 僕のお話を   読んでいただく準備が   出来てますでしょうか (笑)      ① 観 る! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: …

no image

話題のSNS【tsū】…友だち上限数5000人到達!…この先に何が起こるのか?

集めたその先に、何があるのか? … 正直、私にも 「ハッキリ」 とは、分かりません (笑) 2日前の夜に ★ 上限の友達数 5000人へ到達! ただし、ひとつだけ言えることは 5000人到達後の 「何 …