「気分が悪いよ~」 「出来ないよ~」 … ハッキリ、言えますか?

投稿日:

友人や知人から

① 気分の悪い対応をされた時に

「気分が悪い」 と

ハッキリ、言ってあげることが出来ますか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

友人や知人から

② 出来ないことを頼まれた時に

「出来ない」 と

ハッキリ、言ってあげることが出来ますか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

確かに、ハッキリ言ってしまうと

その後、それなりの期間

この友人や知人との関係は

冷めてしまうかもしれません。

場合によっては、その冷却期間が

1年|3年|10年|続く可能性もありますが~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

例えば ② の場合

頼まれた相手へ、変に気を使って

「NO」 という回答を

お茶を濁すように引き延ばし

それとなく期間が過ぎれば

頼みごとも忘れられ消え去る。

ところが、こういった 「気の使い方」 は

自分の方の都合で、良かれ!と思って動くわけで …

相手にとっては

「ずーっと YES を期待している」 わけです。

だから、出来ないのであれば

早い段階で 「出来ない」 と言ってあげるのも

友人や知人であるからこその

優しさなのかもしれません。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ただし、こういった

相手にとっては、言われた瞬間

不快となるような言動は

「非公開」 で行なわなければいけません。

Facebook のコメント欄に書くなどは

「もってのほか」 です。

何千人もの目にさらされた

「公開ケンカ」 となってしまう可能性も高い。

だから、非公開で

かつ 「1対1」 が、絶対の鉄則です。

いずれにせよ、オギャーと生まれて

物ごころついた頃から、死ぬまで続くのが

「人間関係」 という難しさとのお付き合い。

今日書いてていることは

自分自身への 「言い聞かせ」 でもあります。

▼ 2月24日 (火) 19:00~です

 ★ PR情報を伝えたい
 個人型&店舗型で活動するビジネス
 「情報への入口」 を真剣に考えるため
 < 特別・無料セミナー >

 
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  http://www.jagajaga.jp/?p=7006

 ブログ? Facebook?
 いえ!いえ!
 … 世界に遅れること5年!

 いよいよ 「にっぽん」 も
 【 アプリ時代 】START です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 iPhone|Android
 わたし=太田耕平のアプリ
 < 無料ダウンロード >
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ① iPhone ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/0N7AQp

 ② Android ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/aNZ2fE


  ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

「ビッグ・マウス系」 の 「キャッチコピー&メニュー画像」 … それを再現できなかった場合は …

よ~く言われてますが 「マクドナルド」 で、この画像のような とても 「見栄えの良い」 ハンバーガーに 出会った人など 一人も、いないと思います (笑) こういった、メニュー画像のことを 私は 「ビッ …

no image

仕事 (ビジネス) を 「設計する」 って、どういうこと~?

      「起業」 「創業」 「独立」   このようなキーワードで すぐに思い起こされるのが …    ① 会社設立 (法人登記)  ② 銀行から融資を受ける …

no image

既存店は、長期的に見れば、競合店の増加などで、必ず売上が減って行く!

★ 「仕事の内容」 「評価」 「報酬」 「教育」 … この4つがリンクしているか?どうか? 既存店は、長期的に見れば 競合店の増加などで、必ず売上が減って行く。 同じ評価基準のままだと 報酬を増やすた …

no image

お店や住居に 「玄関がある」 のと同じように 「 アナタ情報にも入口がある」

お店や住居に 必ず 「玄関がある」 のと同じように 「アナタ情報にも入口がある」 って … 考えたことありますかぁ~? :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: …

no image

私は … Google社の 「無料サービス」 を、どんだけ使っているのか?

      いったい、私は … Google社の 「無料サービス」 を どんだけ使っているのか?   改めて、整理してみました (笑)   なぜ?なぜ …