実は、趣味を持つことって
たくさんイイこと・イイ副産物が出てくるんです。
前回の続きのお話になります!
(前回はコチラ ▶▶ http://amba.to/1AHUlUg )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
♬ えーっ?
♬ 趣味ですかぁ~?
♬ 特にないかなぁ~!
♬ しいて言えば 「飲むこと」 かな~
ほんのちょっとでも
こういった方々の目に止まればイイなぁ~!
そう願って書いてます (笑)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
▶ さて、今さらながらのお話ですが …
趣味ができると、自分の脳の中へ
下記のような感覚が芽生えます (笑)
① もっと上手になりたい
② もっと覚えたい
③ もっと良い道具を使いたい
④ 誰かと一緒に楽しみたい
⑤ 誰かと競いたい
⑥ もっとリアルに触れたい・感じたい
⑦ もっと数(場数)をこなしたい
⑧ 本物を体験(体感)したい
注目すべきは
上記の言葉の語尾に付いている
「たい」 という部分=欲求です。
英語で言うと
「want」 や 「wish」 ということになります。
そして、これらの欲求を現実化するためには
<A> 勉強する・覚える
<B> カラダに染み込ませる
などが、必要となります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
▶ さて、思い出してみてください!
【 勉強する 】
早い人では15歳
遅い人でも22歳くらいで
学校の勉強は終了します。
それも、一部の勉強好きを除いて
「やらされ」 そして 「必要に迫られ」
勉強していたわけです (笑)
そして、その後
仕事をするというライフスタイルが始まると
これまた 「必要に迫られ」
仕事を覚えるために勉強する!
もちろん
大好きなことを仕事にしている人は
仕事を覚えるという勉強も、好きなことの一部なので
「必要に迫られている」 というわけではありませんが …
でも、大好きなことを仕事にしている人は
「ほんの一部の人しかいない」 ということは
言うまでもなく、ご存知かと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さて 「必要に迫られ」
仕事を覚えるために勉強する!
こんなことを繰り返しながら
何十年にも渡って
仕事をするというライフスタイルを継続しながら
現在に至っている!そんな方が多い
▶ あれっ?
ちょっと待ってくださいよ!
ということは、学校生活を始めた
少年少女の6歳くらいから
まさに、今の現在に至るまで
「やらされ」 そして 「必要に迫られ」
こんな理由以外で、勉強したことがない!
大事な部分なので
もう一度、言葉を換えて書きます (笑)
「自分の趣味のために」
「自分の欲求のために」
「好き好んで勉強したことがない」
こんな感じの方が
人口のかなりの部分を占めている!
ということに、なってしまいます (笑)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これって …
モッタイナクないですか~
一度しかない、自分の人生!
どうせだったら 「自分自身の欲求のために」
ジャンジャン・バリバリ使いたい (笑)
脳やカラダには
有り余るスペースがあるのに!
本当に 「有り余るスペースがあります」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
▶ 興味のあることが趣味へと発展し
趣味が講じて特技となったり
趣味が講じて本業となったりする場合もあるわけで (笑)
【 興味 】→→【 趣味 】→→【 特技or本業 】
何はともあれ
その発端は、ほとんどの場合は 「興味」 ということです!
またまた
今日のコラムも、長~く、なっちゃいました (笑)
文章の最後までお付き合いいただき
心から感謝です 「ありがとうございました」
★ セミナーのお問い合わせは
下記からお願いしま~す!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
▼ 2月24日 (火) 19:00~です
個人型&店舗型で活動するビジネス
「情報への入口」 を真剣に考えるため
< 特別・無料セミナー >
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.jagajaga.jp/?p=7006
|
いよいよ 「にっぽん」 も
【 アプリ時代 】START です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
iPhone|Android
わたし=太田耕平のアプリ
< 無料ダウンロード >
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
① iPhone ユーザーの方は下記から
▶ http://goo.gl/0N7AQp
② Android ユーザーの方は下記から
▶ http://goo.gl/aNZ2fE