ダメ〜!って言われるから … 逆らいたくなる|破りたくなる (笑)

投稿日:

ダメ~!
… って言われるから

 ◎ 逆らいたくなる。

 ◎ 破りたくなる (笑)

イイよ!
… って言われたら

 ◎ 興味がなくなっちゃう。

   まさに 「禁断の果実」

誰ですか~?

変なことを、イメージしてるのは~ (笑)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

音楽やダンスを楽しむ 「クラブ」 が
朝まで営業可能 (24時間営業) OK!
それが、国会で決まった!… ということですが
http://bit.ly/1MQkYIi 

え~っ?
今まで違ったの~?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

自分の35年くらい前も、そうでしたが …

 ★ 反逆すること

 ★ 闇を進むことに

ちょっとした 「カッコ良さ」 を感じる
10代~20代前半の人たちにとっては …

今回の、国会決定で
その 「カッコ良さ」 が失なわれてしまい

クラブへ来る、お客さんが減ってしまう!
そんな、副作用が起きるような気がします。

「規制緩和」 って、マイナスも、引き起こす!

いやぁ~、いくつになっても
人間心理って、勉強になります (笑)

【関連コラム】
 「やめれ!」 ではなく
 「どうぞ!」 というルールでこそ、街は変わる!
 … 会社のルールも、同じかも ~?

 ↓ ↓ ↓
 http://blog-imgs-106.fc2.com/b/a/c/backupfs/blog_import_59532563f22cf.jpg



私が最近、中心的に取り組んでいる
「仕事・活動」 について

  ▼ PC|タブレットの方は下記ページを

   http://www.jagajaga.jp/index.php/recent-works2/
  
  ▼ iPhone|Android の方は下記ページを

   http://www.jagajaga.jp/index.php/recent-works2-smartphone/

ブログ? Facebook?
いえ!いえ! … 世界に遅れること5年!
 いよいよ 「にっぽん」 も
 【 アプリ時代 】 START です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 iPhone|Android
 わたし=太田耕平のアプリ
 < 無料ダウンロード >
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ① iPhone ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/0N7AQp
 ② Android ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/aNZ2fE


 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

ようやっと、スタンダードになってきた言葉 … 「インバスケット思考」

      4年ほど前から 私がブログなどで書いてきた   「インバスケット思考」   なんだか、最近になってようやっと、世の中のスタンダードに… な …

no image

100円・100円 … 言い過ぎてると … ふだん、誰も買わなくなっちゃうわよ! by マツコ

♬ 100円・100円 … 言い過ぎてると … ♬ ふだん、だれも買わなくなっちゃうわよ~! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: …

no image

店舗など業務用はもちろん、ご家庭でも 「最新で最良なプロ用の対策」 を!… ノロウイルス対策

まったく、とどまることを知らない。 そればかりか、ますます発生件数が … 「激増」 しているようです … ノロウイルス!   業務用では もちろん 「最新で最良な対策」 をしているでしょうが   ご家 …

no image

このアイデア … とっても 「リスペクト」 させていだきます (笑)

ココイチ (CoCo壱番屋) さんが 今月から導入した 「甘さを選べる」 カレー  辛さを選ぶんじゃなくて  甘さを選ぶというところに 私のココロが ガッチリ奪われしまいました (笑) 私は 「辛党」 …

no image

★ 男性であっても 「100%の人」 が、男脳ではない!… どういうこと~?

イギリスの発達心理学者 サイモン・バロン=コーエンが書いた 『 共感する女脳、システム化する男脳 』 男性の脳と、女性の脳の違いを とても、わかりやすく表現してくれていて いまだに、参考とさせていただ …