ポジティブ?… いつも、かりそめの喜びだらけで 「ふりをして」 生きてる人たちは …

投稿日:

何にでも、何に対しても
「ポジティブに」 考えようとか …
そんなに無理して
窮屈 (きゅうくつ) に生きる必要は
「ない」 と、思うんだけどなぁ~!
もっと、素直でいいと思いますよ!
 ◎ 出来ないかもしれない
 ◎ 嫌いだ|イヤだ|ダメだ
 ◎ 悲しい|辛い|苦しい
人間の 「当たり前の感情」
… じゃないですか~?


特に、プラス思考を
自負している人たちは
どこまででも行っちゃうわけで (笑)
そして、知人や友人など
他人に対しても、それを強要しがちで …
世の中でも
ナポレオン・ヒルさんの書いた
「思考は現実化する」 などが
… 今も、流行っていることもあり
ポジティブが似合わない
または、ポジティブが得意ではない
そんな人たちも …
猫も杓子も
「出来る・かなう」 と、強く思う!
ちょっと、勘違いして
「思考は現実化する」 を …
解釈している人も多いような
… そんな、気もします!


もうひとつ …
悲しみがあるから
その次に、やってきた喜びを …
何倍にも
嬉しく感じることが出来るわけです!
いつも、かりそめの喜びだらけで
「ふりをして」 生きてる人たちは …
逆に、本当の喜びを
本当に、嬉しく感じることへ …
鈍感になっているかもしれませんね!
いずれにせよ …
もっと、素直に、生きましょうよ~ (笑)

 ↓ ↓ ↓

2016 サービス業
「活性化ツール」 各種







 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

記憶に残る|記録に残る|… どちらが 「GOAL=目標」 ですか~?

プロスポーツ選手で よく言われるフレーズが … ◎ 「記憶=きおく」 に残る選手 ◎ 「記録=きろく」 に残る選手 それでは、総理大臣で 同じようなことをイメージしてみると ◎ 「記憶=きおく」 残る …

no image

『ブランディング研究室』へのご招待!

『ブランディング研究室へのご招待』 110名くらいの方々に、ご参加いただいて … 【 ブランディング研究室 】 という名前の、Facebook グループを完全非公開で進行させています!(2014年9月 …

no image

それが、どんなに素晴らしいプランであっても、現場で出来るのだろうか?

それが、どんなに素晴らしいプランであっても 現場では、出来そうにもないプランを提案しても 絵に描いた餅 (つまり実現されない) です。 英語では … 「Pie in the sky」 と表現されるよう …

no image

「仕事のスキル」 と 「仕事へのやる気」 で、パフォーマンスが成り立っている!

      社長や経営幹部はもちろんですが …   現場監督 (マネージャー・店長) や   もっと小さな、2~4人くらいの チーム・リーダーであって …

no image

重要な価値観は 「問答無用」 理由など要らない!

「なんで~? どうして~?」 この感覚が弱くなると … 人生が、面白くなくなります (笑) 先日のコラムで このように書きましたが … しかし、その一方では … 理由など、どーでもイイ 「問答無用」 …