歴史 … 勝ち残った人たちが … 都合の良いように 「脚色」 して、書き残した記録!

投稿日:

歴史というのは …
「戦い」 で
勝ち残った人たちが
勝った人たちにとって
都合の良い部分だけを選別して …
さらに、都合の良いように
「脚色」 を、加えて …
そのようにして
書き残した内容が
圧倒的に多いわけです
(もちろん、それでけではありませんが)


このような …
勝った人たちが作った 「歴史」 を
私たちは、小学校、中学校、高校で
習い、勉強し、そして、覚えて …
それが 「正しいこと」 だと、認識しながら
自分の脳の中へ、刷り込んで行っている!
これって、別の角度から見てみると
「とっても恐ろしいこと」 ですよね?


義務教育12年間をかけて
「洗脳されている」 ことに …
限りなく近いような
そんな、怖さすら感じます!
 ◎ 日本人には日本人の
 ◎ アメリカ人にはアメリカ人の
 ◎ 韓国人には韓国人の
 ◎ 中国人には中国人の …
「10国10色」 の、歴史認識があり
何百年かかっても
それが 「1色」 となる日は
… 決して来ないわけです (笑)


ところが、こうした違いが
いきなり 「1色」 となって …
融合できる 「もの凄いキッカケ」 が
… あります!
それは …
あり得ないハナシのようですが …
宇宙人が
地球を侵略してきた時です (笑)
地球を守るためには …
国民性が違おうが
歴史認識が違おうが
宗教感が異なろうが …
何せ、団結して
侵略してきた宇宙人と
戦わなくてはいけません!


★ 今日の結論 (笑)
私たちの人間関係で
なかなか、上手く行かない期間が
かなり長く続いても …
そこに、共通の 「敵」 が、生まれると …
上手く行ってなかった人間関係が
急速に接近できることがある!
♬ 「敵」 の 「敵」 は 「味方」
ただし、そうした …
「共通の敵」 から生まれた人間関係は
… 長続きしないことが多い (笑)
だから、短期間でも
つながっておいた方が良い!というような
「臨時の関係構築」 に
役立つ方法とも、言えるかもしれません!
… おあとが、よろしいようで (笑)
 ↓ ↓ ↓

2017 サービス業
「活性化ツール」 各種







 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

「ノウハウの力」 で、運営しているのか? それとも 「人の力」 で、運営しているのか?

自分が、いなくなる 自分が、関与から外れると … その事業が 「失速」 してしまう。 これじゃ、ダメなんですね! それは、これまで 「ノウハウの力」 で 運営してきたのではなく 自分という 「人の力」 …

no image

上位 「5%」 の 「超・お得意様」 が … どれほど多くの貢献をしてくれているか?

上位 「5%」 の 「超・お得意様」 の、お客様が … 知らないところで … どれほど多くの貢献をしてくれているか? 上位 「5%」 の、超・お得意様は … お客さんとして 多額の売上をもたらしてくれ …

no image

周辺が 「軒並み全滅の中」 … いつもながら … このお店だけは … 宇宙的な集客 (笑)

先日10月4日 札幌駅周辺の商業施設! 9月の給料日から まだ、あまり日が経ってないはずなのに …  ◎ 赤れんがテラス (北2条西4丁目)  ◎ ニッセイビル (北3条西4丁目) どちらの飲食店も …

no image

新しい MacBook Pro … さすがに 「Apple」 斬新なアイデアが盛りだくさん!

新しい MacBook Pro を 30分間くらい触わってきたのですが (笑) ※ 話題の Touch Bar が   付いていないタイプが展示されてました さすがに 「Apple」 斬新なアイデアが …

no image

他の人と … 同じものを所有して使い続けると … 妙な親近感が湧いてくる (笑)

私は 「心理学の専門家」 … では、ありませんが (笑) 下記のようなことは 心理学を勉強していなくても ごくごく普通の人間関係の中から 気づことが、できますよね! 他の人と … 同じものを所有して使 …