私が … 「安~い日」 にしか、行かないのは … その安さ分の価値観しか認めていないから!

投稿日:

毎月29日は …
「肉の日」 ですよね … (笑)
いろいろな飲食店が
この日だけの 「特別メニュー」 や
「特別料金」 を、設定して …
お客さんにとっては
とっても 「嬉しい日」 でもあります (笑)


さて、そんな私は
最近の数ヶ月間 (3ヶ月間くらい)
29日には、決まったお店で
「30%割引きランチ」 を、食べています!
3ヶ月くらい
この決まった日 (30%割引き) だけ
行き続けていると …
店長やスタッフから
私の顔も覚えられます (笑)
ところが … 3ヶ月目には …
「イヤ~な表情」 で
見られるようになったきたのです (笑)


私は、何も、悪いことをしていません!
クレームの一言も、発していません (笑)
どうやら、この 「安~い日」 にしか
来ないことが、不満のようなのです!
過去には …
すすきのラフィラの最上階にあった
「お寿司屋さん」 で …
同じような 「イヤ~な顔」 されました (笑)
私が、月に一度の 「半額DAY」 しか
行かないお客さんだったからです!


お店側としては …
この 「安~い日」 を、キッカケに
普通料金の日に来てもらいたい!
つまり、普通料金の日に来てもらうための
広告宣伝のような意味が 「安~い日」
ところが、なかなか思ったように
その作戦は、効果を出すことができない!


ハッキリ、言います (笑)
私が …
「安~い日」 にしか、行かないのは …
そのお店の、そのメニューに対して
その 「安~い金額」 での 「コスパ」 しか
認めていないからです!
逆に言えば …
そのお店の、そのメニューに対して
「普通料金」 を、支払うのは …
「高い=価値を感じない」
… それが、理由のすべてです (笑)


本当に、お店側が
自分たちの提供している
商品やサービスに
大きな自信を持っている場合は …
このような理由で
「安売り」 や 「クーポン発行」 など
するべきではない!
そのように、強く思うわけです (笑)

 ↓ ↓ ↓

2017 サービス業
「活性化ツール」 各種







 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

脳科学の本で、 おもしろい内容に、出会いました!

脳科学の本で おもしろい内容に出会いました。 人間の記憶には …  <1> 長期記憶  <2> 短期記憶 という、2種類の記憶があり この 「長期記憶」 の中には …  <1-1> 陳述記憶 (コトバ …

no image

「気分が悪いよ~」 「出来ないよ~」 … ハッキリ、言えますか?

友人や知人から  ① 気分の悪い対応をされた時に 「気分が悪い」 と ハッキリ、言ってあげることが出来ますか? 友人や知人から  ② 出来ないことを頼まれた時に 「出来ない」 と ハッキリ、言ってあげ …

no image

「幕の内弁当」 のような 「販促ツール」 では、伝わりません!

自己紹介のスピーチや フライヤー (ちらし) などの 販売促進ツール制作が … 「幕の内弁当」 のように … なってませんかぁ~ (笑) いろいろ、おかずが入っていて 嬉しくて楽しいけれど … 一つ一 …

no image

「共感者がいないことに」 耐えられない人が、多すぎるのかも~!

厚生労働省が9月17日に発表したデータで … せっかく、2年以上の就活で がんばって入社したのに それから3年以内に 「早期離職」 してしまう人の割合を 表現してました!  ◎ 大卒の早期離職:約33 …

no image

日本円の価値が高くなってるのに 「ネガティブ報道」 多すぎませんか~?

日本のマーケットが 建国記念日を楽しんでる間に 一気に 「来たよ~」 がんばれ~ 「円高」 もっと・もっと・もっと~! さらに、円高が進んで 「100円」 になったら (復活したら) 間違いなく 日本 …