登場人物が多すぎる 「複雑なドラマ」 と、「何でも出来ます自己紹介」 … 似てる!

投稿日:

メインとなって
出演する登場人物が
多すぎる 「ドラマ」 っていうのは …
ドラマの中で、出演者のキャラクターを
次から次へと
紹介していかなければならないので …
つまり 「全員の出番をつくる」
そういった台本を
作らなくてはならないことから
たちまち、ストーリーが複雑になってしまい
見ている方としては
ハナシがわからなくなってしまうことが
多いですよね。
つまり …
見ていて 「疲れる」 わけです (笑)


ここ数年間では
アメリカでも日本でも大ブレイクした
「LOST=ロスト」 が
この 「見ていて疲れる代表作」
でもあるわけです (笑)
しかし 「LOST=ロスト」 は
その疲れを吹き飛ばすような
「もの凄い台本が」 … ありました!
(お金かけてる台本)
おかげ様で、あの長編作を
約6年間に渡って
すべて見続けることができました (笑)


一般的には …
メインキャストが多く
ストーリーが複雑なドラマは
長続きしない
または支持されない場合が大半です。
まさに、この数年間の
NHKで放送中の 「大河ドラマ」 が
この例かもしれません。
(悲惨な視聴率を続けています)


さて、今日のお話は …
この例と同じことが
「仕事」 にも通じるということです。
 ① 何でも出来ます
 ② 何でもやります
 ③ 提供できる商品&サービスが多い
この、仕事における ③ が …
ドラマの例えで言えば
メインとなって出演する登場人物が多い。
これと同じこと!… ではないでしょうか (笑)


自社&自分の仕事が
お客さん&お客さん予備群の方々にとって
見ていて&聞いていて
「疲れる内容」 でないか?
そして、提供できる商品&サービスが
多岐に渡って多い場合は
その台本の完成度はどうか?
いま一度、見直してみては
… いかがでしょうか?
※ 自戒の念も込めて
  自分自身にも言っています (笑)

 ↓ ↓ ↓

2017 サービス業
「活性化ツール」 各種







 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

Facebook 自分ニュースフィードには、誰の?どんな記事が?…選ばれて、表示されているのか?

今さら人には聞けない … ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ★ 自分の Facebook 画面 …

no image

ブログ・Facebook などの、WEB広報&PR活動 … 何のために?頑張ってますか?

ビジネスとして取り組んでいる Facebook・ブログ・ホームページなどの 「WEB活動」 = 広報&PR活動 その存在している意味を どのような優先順位でお考えでしょうか?  ① 「イメージを伝える …

no image

時間を制してますか~? それとも、時間に制されてますか~?

★時間を制してますか~? それとも ★時間に制されてますか~? 時間を制するものは 人生を制するなどとも言われてます! 時間管理のスキルを 格段にアップグレードする方法が 2年ほど前に読んだ 北海道の …

no image

何を伝えるか? … だけではなく … 誰が伝えるか? … も大切な時代です!

力 (ちから) を入れたメニューや コストをかけて何度も作り直し とても苦労して開発した商品などは …   ① 産地 ② ブランド食材 ③ 作り方へのこだわり ④ 盛り付けへのこだわり ⑤ 食器へのこ …

no image

〇〇時、ではなく、〇〇分に投稿する? …【山本リンダの法則】… あ~あ、言っちゃった~ (笑)

♬ ウララ ウララ ウラウラで ♪  【山本リンダの法則】 … なんじゃ、それぇ~ (笑) これは、わたし、太田耕平が … 勝手に考え 勝手に名づけました (笑) 今日も … ブログや、Faceboo …