Win-Win って、本当の意味では、あり得るんだろうか~?

投稿日:

いきなりですが、私は …
 ▶ Win-Win =ウィン・ウィン
この言葉は、あまり 好きではありません (笑)
いやぁ~ 唐突でスイマセン (笑)
賛同してくれない方が、多いかもしれませんが …
最近も、とても多くの場所、そして人から
この言葉 「Win-Win」 が耳に入ってきてます!


▶ Win-Win など、あり得ない!
と、私は …
常々思ってま~す (笑)
それは、2者の間で
お互い、何の 「譲歩なく」 …
(言葉を換えれば、少しの妥協もなく?)
お互いが完全に満足するカタチで
何かが決まっていくことなど …
考えられないと思っているからです。
 ◎ あなた
   = 60% Win (納得)+40% Lose (譲歩)
 ◎ わたし
   = 40% Win (納得)+60% Lose (譲歩)
いわゆる 「落としどころ」 というラインで
上記のように、ビジネス商談が、まとまっていきますが …
 <あなた>にすると
 … 40%は Lose (譲歩)
 <わたし>にすると
 … 60%は Lose (譲歩)
これは、はたして
「Win-Win」 ということに、なるのでしょうか?


★ デジタル大辞泉には …
「Win-Win」 について
まさに、このような解釈が書かれていました。
「双方がうまくいっていること」
「両者にとって適度に都合がいいこと」
この 「適度」 っていう解釈が
かなりの 「クセ者」 だったりします (笑)
はたして~
「適度に都合がいいこと」 は
「ウィン-ウィン」 なんでしょうかね ??


★ 戦争を終結させる際の交渉事として …
「Win-Win」 は、下記のようにも解説されています。
自国にとっては、さほど重要ではないが
相手国にとって、重要な争点を見つけ出せれば
その争点で譲歩する代わりに
肝心の争点で、有利な条件を引き出すことができる
つまり 「自国側が折れたフリ」 をするということ!


ということで …
あまりにも、この言葉を
「一般語」 として使用する方が多いので~
「Win-Win」 をテーマに
書いてみたくなっちゃいました (笑)

 ↓ ↓ ↓

2017 サービス業
「活性化ツール」 各種







 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

怒れない上司! ケンカできないビジネス仲間たち!

  ① 怒れない上司!② ダメなところを指摘できない友達!③ ケンカできないビジネス仲間たち!  子供が少ない時代を生きてきている10代・20代の方々にとっては … その子供の数に比例して友 …

no image

「企画」 や 「イベント」 が、思い通りに成果を出す 『9つの力』 とは?

※ 画像クリックで大きなサイズが表示されます  さて、何かの 「企画」 や 「イベント」 などを行なう時… 斬新な 『アイデア』 というのは 確かに、スタート地点としては とても大切なことではあります …

no image

自分が、自分自身で活動しているので 「無料」 のように見えるのですが …

      特に … 個人で活動されている …   ▶ サロンや店舗のオーナーさん   自分のカラダ 1日・30分間くらい?を …   Fa …

no image

勘違いしてないかい?TV局のディレクターさん!

  TV業界に、 私が数ヶ月前に予想した 「いや~な」展開が起きているような感がある。 実生活には無縁な「アベノミクス」 たった今の「日本の混沌とした不景気」 ① 家計や独身会社員の可処分所得が増えな …

no image

自分の持っている、戦力 (兵力) を過信して … いろいろなビジネスに乗り出すと …

       ランチェスター戦略で、有名な 「局地戦」 の原則 ランチェスター戦略では弱者の戦略として 「局地戦で戦え」… という原則があります 「シェア2位以下」 の場 …