「ビッグマック指数」 です (笑)
権威があると言われる
イギリスの経済専門誌
『エコノミスト』によって …
1986年9月に考案されて以来
同誌で、毎年報告されています!
マクドナルドの 「ビッグマック」 は …
全世界で、ほぼ同一品質で
(実際には各国で多少異なる) 販売され
原材料費・店舗の光熱費
スタッフ人件費など …
さまざまな要因を元に
その単価が決定されるため …
世界各国の
総合的な購買力の比較に
… 使いやすかった!
これが、その基準となった
主な理由とされています!
また …
「ドル|円|ユーロ」 など
各国の【通貨の力の目安】
… などとも
言われるようになっています!
2017年版の 「実績」 を
… 見てみましょう (笑)
↓ ↓ ↓
1位:スイス|716円
2位:ノルウェー|639円
3位:スウェーデン|593円
4位:ベネズエラ|592円
5位:ブラジル|577円
6位:アメリカ|571円
7位:フィンランド|537円
8位:カナダ|509円
9位:イタリア|496円
10位:イスラエル|495円
11位:ウルグアイ|491円
12位:フランス|484円
13位:オーストラリア|482円
14位:デンマーク|477円
15位:アイルランド|472円
16位:ニュージーランド|472円
17位:スペイン|466円
18位:ベルギー|466円
19位:コスタリカ|458円
20位:ドイツ|448円
21位:シンガポール|439円
22位:オランダ|426円
23位:イギリス|421円
24位:韓国|415円
25位:チリ|411円
26位:パキスタン|404円
27位:オーストリア|401円
28位:UAE|399円
29位:ギリシャ|396円
30位:アルゼンチン|391円
31位:タイ|377円
32位:コロンビア|373円
33位:日本|370円
34位:エストニア|366円
35位:ペルー|366円
36位:サウジアラビア|361円
37位:ポルトガル|360円
38位:ハンガリー|345円
39位:チェコ|328円
40位:中国|319円
41位:トルコ|310円
42位:フィリピン|302円
43位:ベトナム|300円
44位:インド|281円
45位:香港|279円
46位:スリランカ|263円
47位:インドネシア|262円
48位:ポーランド|260円
49位:メキシコ|252円
50位:台湾|244円
51位:ロシア|243円
52位:南アフリカ|213円
53位:マレーシア|202円
54位:ウクライナ|174円
55位:エジプト|165円
※ 1ドル=110円で換算
「アテになるか?どうか?」
それを、横に置いておいたとしても …
日本円の価値が 「いかに安いか」
つまり 「円安すぎるか」
そう解釈せざるを得ない!と
… 思うわけです
※ ちなみに、私は …
「円高・賛成派」
「円安・反対派」 です (笑)
円高に 「ビクビク」 している …
そんな、日本の
大企業を見ていると …
まるで、日本国内の
アチラ・こちらの観光地で …
ほぼ、観光客の
「来店頼み」 だけで運営しているような
そんな町の 「商売の姿」 を
… 見ているような気がします
なぜか?というと …
地元の人たちを、まったく相手にせず
その観光地に住んでいる
地元の人たちから、愛されず …
観光客だけの機嫌を取りながら
観光客向けの価格設定で …
ところが、世の中の流れで
観光客が来なくなると …
いっきに、商売が傾いてしまう!
とっても、重なって見えるわけです!
↓ ↓ ↓
日本では、まったく売れないので
日本人のお客さん (日本国内の売上) を
まったく気にすることもなく …
ほとんどが
海外への輸入による売上だけによって
成り立っているような …
そんな、日本人から愛されない
… 日本の大企業たちの商売 (笑)
なんだか、似てますよね~
何度も、言ったり
書いたりしてますが …
◎ 国においても
◎ 都道府県においても
◎ 市においても
◎ 町や村においても …
▶ 例え、観光客向けの
商売であったとしても …
地元の人から
愛されない商売は …
遅かれ、早かれ …
観光客からも相手にされなくなる!
… そう、思うわけです
「活性化ツール」 各種