映画制作に例えて … 「適材適所」 というコトバを、見直してみる!

投稿日:

「適材適所」 というコトバを
もう一度、見直してみようと思いました!
 映画制作に例えて
 役割分担を書いてみると~


 ◎ 主演俳優 (男女)
 ◎ 助演俳優 (男女)
 ◎ バイプレーヤーの役者さん (男女)
 ◎ エキストラさん
 ◎ プロデューサー (制作者)
 ◎ ディレクター (演出者・監督)
 ◎ 脚本家|カメラ|衣裳|メイク|特殊メイク
 ◎ 効果音|テーマ音楽|セット (大道具・小道具)
 ◎ 照明さん|音声さん|CG制作|グラフィック
 ◎ キャスティング|出演者交渉|ムービー編集者
 ◎ 撮影スケジュール管理
 ◎ ロケ地の探し
 ◎ ロケ地への交渉
 ◎ ロケ地の宿泊・移動・食事手配
 ◎ PR=広報チーム
 ◎ 広告宣伝チーム
 ◎ 営業チーム (スポンサー・出資者の獲得)
 ◎ 経理・会計チーム
まだまだ
他にも役割はありますが~


関連する全員が
「それぞれ分野」 の、プロフェッショナル!
多くの方々が 「適材適所」 を担当し
素晴らしい映画が出来上がっていきます
 ▶ 何かに似てませんか?
そうです!
「ビジネスにおいて」 も、まったく同じかな?
… って思うんです! 


▶ ところが会社においては
  (特に、お役所 or お役所風の仕事では)
ここに書いた 「適材適所」 へ無頓着な
「人事異動」 とか 「定期異動」 という
”摩訶不思議” な仕組みがあります (笑)
「人事異動」 とか 「定期異動」 によって
全体パフォーマンスが、どれだけ下がっても
お構いなし!というスタンス
その理由がおもしろい!
「慣例だから」 or 「決まっているから」
例えば、商品管理のスペシャリストが
営業チームに異動したりします
(アメリカやヨーロッパでは、とても少ない例)


 名演技で有名な役者さんが
 映画監督や演出を担当する例で
 成功している例は少ない


皆さんが知っているだけでも
数えられないほど多くの役者さんがいますが~
(日本にも、ハリウッドにも)
その役者さんが
映画監督や演出を担当して
成功している例!
何人、挙げることができますか?
 ※ クリント・イーストウッド
 ※ トム・ハンクス
 ※ ほんとに少ない数しか挙げられない
だから~
人事権や任命権を持つ側は
こういった 「適材適所」 を
真剣に考える必要がある!


加えて言うと~
他者の用意した舞台で
他者が担当するべき 「適材の役割」 へ
ズカズカ・無神経に入ってくる
「適材じゃない人」 たち!
 やっぱり~
 こういう人たちは ”ダメ” でしょう (笑)
例えば、スポーツ中継などで
解説者なのに、しゃべりすぎる人
主役は、アナタじゃありませんよ~!
自分の役割 (適材) を
チャンと認識して担当してほしいもんです

2016 サービス業
「活性化ツール」 各種







 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

NHK朝ドラ 「15分ドラマ最初の1分間」 … いわゆる 「ツカミ」 … 演出家・腕の見せどころ

  NHK朝ドラ 「15分ドラマの最初の1分間」 絢香の ♬ にじいろ ♪ が流れる前の1分間。 … 残りの14分間を見続けてもらうための  ものすごい演出を感じます (笑) いわゆる 「ツカミ」 は …

no image

別の業界とタイアップすると、別の業界のお客様にアプローチできる!

  ★ 今日から<3日以内>に4月の集客活動作戦START!★ 自力で出来ま~す!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 別の …

no image

他人の良い部分を見つけるのが苦手な方は … 自分自身の …?

私は、セラピストとでもないので 偉そうなことは言えませんが … なんとなく、感じるがままに書くとすれば … 他人の生き方に 「ケチ」 を付けるような方 … そして、その 「ケチ」 を、一般公開して 「 …

no image

「オッちゃん」 の経験や常識など、今の時代には適用しない場合が多いのに …

年齢が … 10歳も20歳も若い … 場合によっちゃ30歳も若い方の投稿へ 自分の方が経験豊富で 常識に長けているとでも思ってるのか … かなり上から視点で アドバイス的なコメントを書いてる人  ※ …

no image

お店や住居に 「玄関がある」 のと同じように 「 アナタ情報にも入口がある」

お店や住居に 必ず 「玄関がある」 のと同じように 「アナタ情報にも入口がある」 って … 考えたことありますかぁ~? :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: …