地球 「3750回」 周回が、太陽への距離!… 3750回は、近いと感じる?遠いと感じる?

投稿日:

◎ 地球を一周 = 約 「4万km」

◎ 地球から太陽までの距離 = 「1億5千万km」

ということは …

地球を 「3750回」 周回すると
太陽へ到着できることになる!

「3750回」 地球を周回すれば
太陽へ到着できるという話を …

多くの方に話して
そのリアクションを聞いてみています (笑)

 ♬ 意外と「近い」 ねぇ~

 ♬ 3750回なら、生きているうちに出来そう!

こういった 「近い」 という
リアクションのタイプの方

その一方では …

 ♬ えーっ? 3750回も周回するの~?

 ♬ そりゃ~ 「遠い」 わぁ~!

このような 「遠い」 という
リアクションのタイプの方


同じ 「3750回」 という数値を前にして
人の反応は 「十人十色・千差万別」

こんなことから、人間関係などでも
意見の相違があった場合には … 

 ★ 違う!という価値観を認める ★

年齢をいくつ重ねても
そんな 「おっちゃん&じいちゃん」 でいたいな~!
なんてことを、思ってます (笑)



私が最近、中心的に取り組んでいる
「仕事・活動」 について

  ▼ PC|タブレットの方は下記ページを

   http://www.jagajaga.jp/index.php/recent-works2/
  
  ▼ iPhone|Android の方は下記ページを

   http://www.jagajaga.jp/index.php/recent-works2-smartphone/

ブログ? Facebook?
いえ
!いえ! … 世界に遅れること5年!
 いよいよ 「にっぽん」 も
 【 アプリ時代 】 START です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 iPhone|Android
 わたし=太田耕平のアプリ
 < 無料ダウンロード >
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ① iPhone ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/0N7AQp
 ② Android ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/aNZ2fE

セミナーのお問い合わせは
下記からお願いしま~す!

    ↓ ↓ ↓ 
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    http://www.jagajaga.jp/index.php/seminar

  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


 ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

新規のお客様は、大きく 「3種類」 に分かれます!

    新規のお客様は 大きく 「3種類」 に分かれます! ヒモ解いてみましょう!   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: …

no image

お婆ちゃんたちが、悪気なく仕掛けた 「長蛇の列」 (笑)

タリーズ・ドトール スタバなどのカフェや マック・モス・ロッテリア KFCなどのファストフード その他 多くの業種も採用している カウンターで、お客さんが並び 先に注文して、先におカネを支払い 出来あ …

no image

今や 「ノロウイルス対策」 の常識!ともなった 「ソフト酸性水」 つくりかた!

厚生労働省が推奨し 総合病院や医療研究機関が採用することから 今や 「ノロウイルス対策」 の常識ともなった 【 ソフト酸性水=次亜塩素酸水 】  ① 電気分解させて電解水として生成する方法  ② 塩素 …

no image

本当に …【下手な鉄砲、数打ちゃ当たる】のか~?

【 まずは、やってみれば~ 】 いたるところで、よく聞くフレーズ! 【 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる 】 ということは、10打数1安打でもイイ! 【 本当かな~?】 どういうことか?というと … 自分の …

no image

「無理=むり」 or 「出来ない」 … くちグセのように言っちゃう人たち!

いとも簡単に … 「出来ない」 とか 「無理=むり」 とかを発言しちゃう人とは … これまでも、そして、これからも 一緒に、仕事したくないで~す (笑) どうすれば、出来るか? それを考えるよりも前に …