おおむね 「4~5年」、もし 「6年以上」 頑張っていれば … 「当たりが」 良かった?

投稿日:

 

フードビジネス 専門家 ファインド 札幌 太田耕平

 

 

PC (パソコン) を
構成しているパーツのうち

 

最も、寿命の短いのが
言うまでもない 「ハードディスク」 です!

 

機種|使用頻度|作業内容
… などにもよりますが

 

おおむね 「4~5年」
もし 「6年以上」 頑張っていれば …

 

 ① 「当たりが」 良かった
 ② 「運が」 良かった

 

… などとも、言われています!

 


 
特に、下記のように

パソコンを使用している人 …

 

1日の終わりに
シャットダウン (電源OFF) せず
次の日まで 「放置」 し

 

また、次の日に
… そのまま使う (笑)

 

こういった使用法だと
さらに、寿命は短くなります!

 


 

パソコンは、そのサイズこそ
冷蔵庫・洗濯機・自動車に比べて
はるかに小さいですが

 

まぎれもない 「機械」 です

 

そして 「機械」 は
必ず、漏れなく 「壊れ」 ます (笑)

 

そして、パソコンが壊れた時に
ご自分の大切な多くの情報を
もし、失なったとしても …

 

それは、パソコンメーカーや
販売した家電店などの責任ではなく
「100%使用者の責任」 です (笑)

 

「転ばぬ先の杖」 を
強く、おすすめしま~す!

 
 

フードビジネス 専門家 ファインド 札幌 太田耕平

 
 

購入から、約5年間を経過した
私の仕事用 「高性能PC」 ですが …

 

遅ればせながら
「転ばぬ先の杖」 として …

 

ハードディスクを
SSDへ交換する作業を
行ないました!

 

安くて、小容量のSSDを購入し
できるだけ 「ローコストで」 ということの
皆さまへの見本ともなるべく (笑)

 

※ 掛けた費用は、約5,000円!

 


 
48時間くらいかかって

さんざん苦労しましたが …

 

信じられないくらい
快適な 「操作環境」 を
手に入れることができました!

 

これで、現在、私のマシンは …

 

 ① 120GBのSSD (windows格納)
 ② 1TBの内臓ハードディスク
 ③ 500GBの内臓ハードディスク
 ④ 320GBの外付けハードディスク

 

 … という、4つの記憶媒体を 

 

 ◎ Core i7 「3700番台」 CPU と
 ◎ 16GB (4GB×4枚) の
   メモリで動かしています!

 


 

下記の人たちへ 「はなまる」 です (笑)

 

① ハードディスクより、4~5倍も高速な
  「SSDを開発した人」

 

② 余計な設定など、まったく不要で
  windows ごと 「まるごとコピー」 できる
  「ソフトを開発した人」

 

ありがとうございます (笑)

 

 ↓ ↓ ↓

 

 

2017 サービス業
「活性化ツール」 各種





ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

「いるいる、そういう人」 に近い感覚で、「あっ!何か聞いたことがある」 からスタートする!

お笑い評論家/ラリー遠田さんの 書いたコラムに、下記のような一文があった。 志村けんによるとコントの芝居の極意は 「らしく見えること」 にある。 オーバーな演技やクサい芝居をして「そんなやつはいねえだ …

no image

新規のお客様は、大きく 「3種類」 に分かれます!

    新規のお客様は 大きく 「3種類」 に分かれます! ヒモ解いてみましょう!   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: …

no image

「仕事のスキル」 と 「仕事へのやる気」 で、パフォーマンスが成り立っている!

      社長や経営幹部はもちろんですが …   現場監督 (マネージャー・店長) や   もっと小さな、2~4人くらいの チーム・リーダーであって …

no image

適性在庫とするために 「商品回転日数」 を知る … 経営者・現場スタッフ両方に、良いことが …

      適性在庫を知るために「商品回転日数に」 注目! 今さらながらですが商品回転日数とは … 商品が1回転するのに何日かかるかを見る指標で 何日分の在庫を持っている …

no image

「ノウハウの力」 で、運営しているのか? それとも 「人の力」 で、運営しているのか?

自分が、いなくなる 自分が、関与から外れると … その事業が 「失速」 してしまう。 これじゃ、ダメなんですね! それは、これまで 「ノウハウの力」 で 運営してきたのではなく 自分という 「人の力」 …