ある程度以上の 「接客スピード」 が求められる現場 (業種・業態)

投稿日:

どんなに素晴らしい
スマイルで対応されたとしても
その前の関門で
すでに 「アウト~」
… っていうことがあります


特に下記のような業種
 ◎ カフェ (ドトールなど)
 ◎ ファミリー価格のお菓子屋さん
 ◎ ファミリー価格のケーキ屋さん
 ◎ ドーナツ屋さん
 ◎ ファストフード
などなどでは …
接客サービスの良し悪しを
語る以前の問題として …
「ひとりひとりのお客様への対応スピード」
「ある程度以上のスピード」 が求められます。


たくさんのお客さんが
レジ前に並んで待っているのに
目の前にいるお客様だけに
スマイルを振りまいて
ゆっくりサービスしていても
まったく、お話になりません。
目の前の1人のお客様へ
満足を感じていただいている間に
並んでいる多くのお客様を怒らせて
失なってしまいます


接客サービスのトレーニングの前に
「スピードのトレーニング」 が
必要な現場もあるわけです。
こうしたことが原因で
私は 「札幌駅エスタB2階」 の
ドトールへは行きません (遅いです)
しかし、同じ札幌駅北口ドトールへは
頻繁に行きます (早いので)


このように、特に札幌駅周辺のような
多くのお客様が訪れるカフェなどでは
ある程度以上の
スピードが出せないスタッフを
繁忙時間帯のレジ担当にする事など
飲食店の現場監督出身者の私としては
考えられない、配置ですね!
それは、その個人の問題というよりは
そういう配置を決めている
その時間帯の現場監督 (店長や社員など) に
大きな責任があると言えるでしょう!


どちらの 「ドトール」 も
「Kiosk 北海道キヨスク」 さんで
経営していると思うのですが …
(フランチャイズを受けて)
店長や幹部の違いによって
こんなにも
「芸風の異なるお店」 になります (笑)






私が最近、中心的に取り組んでいる
「仕事・活動」 について

  ▼ PC|タブレットの方は下記ページを

   http://www.jagajaga.jp/index.php/recent-works2/
  
  ▼ iPhone|Android の方は下記ページを

   http://www.jagajaga.jp/index.php/recent-works2-smartphone/

ブログ? Facebook?
いえ!いえ! … 世界に遅れること5年!
 いよいよ 「にっぽん」 も
 【 アプリ時代 】 START です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 iPhone|Android
 わたし=太田耕平のアプリ
 < 無料ダウンロード >
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ① iPhone ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/0N7AQp
 ② Android ユーザーの方は下記から
 ▶ http://goo.gl/aNZ2fE


  ブログランキング・にほんブログ村へ

-マネージメント・戦略・戦術

関連記事

no image

地下鉄・各駅の乗降客数の推移を見れば、人の流れが明確に見えてくる!

▶ 西28丁目駅 (札幌地下鉄・東西線)   … 9,670人/1日 ▶ 円山公園駅 (札幌地下鉄・東西線)   … 14,055人/1日 1995年に、この2駅は 「ほとんど変わ …

no image

「クチコミ」 して欲しい!→ → いったい 「何を」 クチコミして欲しいのでしょうか?

      【ハナシ=話のネタ】なければ …   「クチコミ」 したくても 「クチコミ」 できませ~ん!  「クチコミ」 して欲しい!   だけど、提 …

no image

「新しい商品」 や 「新しいサービス」 が、世の中へ拡がっていく流れ!

「キャズム」 という言葉を聞いたことがありますか~?さて、その前に …新しい商品や、新しいサービスが 世の中へ 「浸透」 して「拡がって」 いく流れは …1962年に、スタンフォード大学の社会学者「エ …

no image

何かを考える時には … 「好き・嫌い」 と 「感情」 を、自分から切り離しておく必要がある!

  何かを考えるときには … 「好き・嫌い」 と 「感情」 を 自分から切り離しておく必要がある。 今日の札幌のような どピーカン・あっぱれな天気|体調|手持ちの金銭の大少 … などなど さまざまな要 …

no image

「新しい商品」 や 「新しいサービス」 が、世の中へ拡がっていく流れ!

「キャズム」 という言葉を、聞いたことがありますか~?さて、その前に …新しい商品や、新しいサービスが世の中へ 「浸透」 して 「拡がって」 いく流れは …1962年に、スタンフォード大学の社会学者「 …